2025年11月4日
サイエンスカンファレンス2025 〜次世代科学技術チャレンジプログラム・ジュニアドクター育成塾・グローバルサイエンスキャンパス合同研究発表会〜に、千葉大学STELLAプログラムASCENT-6E先進科学研究コースの第1期生3名が参加しました。
■開催概要
主 催:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
開催日時:令和 7 年 11 月 1 日(土) ~ 3 日(月・祝)
[小中の部] 1 日(土)午後 ~ 2 日(日)午前
[高校の部] 2 日(日)午後 ~ 3 日(月・祝)
※本プログラムからは、[高校の部]に参加しました。
会 場:日本科学未来館
発表件数:47件
2日目の二次審査には、1次審査を通過した10件が口頭発表を行います。
■ASCENT-6E受講生発表一覧
1. メチオニン選択的修飾を指向したN-オキシカーバメート誘導体の脱離基構造と反応性について
Structural and Reactivity Analysis of N-Oxycarbamate Derivatives for Methionine Modification
発表者:芝浦工業大学柏高等学校 2年生
指導教員:千葉大学大学院薬学研究院教授 山次 健三先生
2. 地域住民レビューにみる日常風景への愛着〜ユーザー生成コンテンツのテキストマイニングによる地域比較〜
Exploring Place Attachment to Everyday Landscapes through Local Residents’ Reviews: A Comparative Text Mining Analysis of User-Generated Content
発表者:茨城県立古河中等教育学校 2年生
指導教員:千葉大学大学院園芸学研究院教授 古谷 勝則先生
3. 稲から作る紫外線防御液の研究
Development of UV Protective Solution from Rice Plant
発表者:昭和学院秀英高等学校 1年生
指導教員:千葉大学大学院園芸学研究院教授 日出間 純先生
■引率
森重 比奈先生(アカデミックサスティナー)
王 茜先生(アカデミックアドバイザー)
■JST・サイエンスカンファレンスWebページへのリンク
https://www.jst.go.jp/cpse/stella/event/index.html